きばたとは? 生機 キバタ (grey, gray)


生機とは(「きばた」と読みます)、布生地の染加工する前の布生地の事です。天然繊維の場合は その天然繊維の色(ウール(毛)なら 生成り色のアイボリーっぽい色)をしています。ポリエステルなどの化繊は ほとんど通常の白色です。

通常 天然繊維も化繊も 糊(布生地を織る時などに 製造しやすいように 化学糊を着けます)が 着いていて、とてもゴワゴワで硬いです。

生機を湯通しして糊を落とした布生地は 染加工した後の布生地にかなり近くなります。ですが ポリエステルの布生地で 減量加工するもは、生機と染上げ後の布生地は 全然違うものになります(通常 風合いがかなり柔らかくなり ドレープ性も増します)。

余談ですが、織物(織物製造 織布)工場の事を 機屋と書いて「はたや」と読みます。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

きばたとは? 生機 キバタ (grey, gray)」への8件のフィードバック

  1. ピンバック: 中希とは(チュウキ listing) | 布生地Q&A

  2. ピンバック: 反内縫製とは(タンナイホウセイ) | 布生地Q&A

  3. ピンバック: 生絹織物とは(キギヌオリモノ) 後練織物(アトネリオリモノ) | 布生地Q&A

  4. ピンバック: 皺加工とは (シワ加工 crease finish) | 布生地Q&A

  5. 王暁鵬

    すみませんがボドレーがどういう意味かまたどういう生地かを教えていただきたいです・よろしくお願いします

    返信
  6. 生地屋店長

    王暁鵬 さま

     書き込みどうもありがとうございます。私もわからずに 調べてみたのですが、すみません不明です。

     ニット生地で 伸縮性があり光沢のある透けにくい生地のようです。裏地に使われるようで、たぶん「ベンベルグ」のような 商標ではないでしょうか? 布生地の種類では なさそうです。

    返信
  7. ahiru

    質問ですが、カットソー生地屋に生機無し、と言われた場合は着分染色、またバルク進行に時間がどのくらいかかりますか?

    返信
    1. kijiya 投稿作成者

      ahiru さま

      書き込みどうもありがとうございます。ニット(カットソー)は あまり詳しくありません。

      ですが 後染めの場合、生機がないのに 着分染色はできないと思います。織物と違って ニットは小ロットでも 生機生産ができるので、糸さえあれば 1-2週間でバルク進行の生機初反が上がってくると思います。それから 着分染で7-10日くらいかかるのでは ないでしょうか?

      先染め(糸染め)の場合は、1-2週間+αでバルク進行の染上初反が上がってくると思います。糸染めは短納期ですし、編み上がり後の整理も 短納期になります。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください