精練とは? (セイレン) 練りとは


元々は 絹(シルク)の織物などを お湯で煮て、表面のセリシンを落として 中のフィブロインだけにする工程の事を指してました。「練り」(ネリ)とも言います。
(セリシンを落とすと 絹独特の光沢が出て 絹鳴りと言う絹がこすれ合う音が出るようになります。この周波数は 人間に心地よい刺激を与えるようです)

今では 合成繊維の染め工場で、加工する前に 布生地(染め加工前は生機(キバタ)と言います)から 汚れや前工程で付けられた糊や油剤等の不純物などを除去する工程の事も指します。

(コットン(綿)の場合は 綿の葉カスや植物性夾雑物の除去も含みます。ウール(毛)の場合も夾雑物の除去が必要です)

北陸の一部上場染め加工会社の 「セーレン」や「小松精練」は 精練の字を 会社名にしています。(セーレンは 正確にはセイレンなのでしょうが、会社名はセーレンです)

精練工程にだずさわる人たちの手が とても綺麗だったことから、セリシンが肌に良いことがわかり、今ではセーレンなどが 化粧品として販売しています。

これを 合成繊維のポリエステルに応用したのが、減量加工です。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

精練とは? (セイレン) 練りとは」への19件のフィードバック

  1. ピンバック: オーガンジーとは? | 布生地Q&A

  2. ピンバック: セリシンとは? フィブロインとは? | 布生地Q&A

  3. ピンバック: 縮緬とは? (チリメン ちりめん) | 布生地Q&A

  4. ピンバック: 生糸とは? (キイト ナマイト) | 布生地Q&A

  5. ピンバック: 絹紡糸とは? (ケンボウシ けんぼうし) | 布生地Q&A

  6. ピンバック: 減量加工 (ゲンリョウカコウ) アルカリ減量加工 | 布生地Q&A

  7. ピンバック: 先練織物とは(サキネリオリモノ degummed silk fabric) 練絹織物(ネリギヌオリモノ) 練織物(ネリオリモノ) | 布生地Q&A

  8. ピンバック: 生絹織物とは(キギヌオリモノ) 後練織物(アトネリオリモノ) | 布生地Q&A

  9. ピンバック: バイオ加工とは | 布生地Q&A

  10. ピンバック: ガーゼとは (gauze, (仏)gaze) | 布生地Q&A

  11. ピンバック: 緞子とは(ドンス) | 布生地Q&A

  12. ピンバック: 駒撚り糸とは (コマヨリイト) | 布生地Q&A

  13. ピンバック: お召とは(オメシ 御召) 御召縮緬とは(オメシチリメン) | 布生地Q&A

    1. kijiya 投稿作成者

      樽井通泰 さま

      すみません、この投稿に 長い間気がつきませんでした。

      あまり詳しくありません。通常の水で 煮るだけでも、取れるそうです。だた 工場では助剤は入れるかも知れません。

      返信
  14. Cal

    精錬ではなくて精練ですよね、正しいのは。絹紡糸のところでも精練されているので精練が楽とか、意味不明の書き方をされていますし。本気で読んで大丈夫なのか?と心配になります。

    返信
    1. kijiya 投稿作成者

      間違いのご指摘どうもありがとうございます。早速修正いたします。

      絹紡糸は、精練されてますが。でないと セリシンが残ったままになり、あの絹特有の柔らかい風合いには なりません。

      返信
  15. ピンバック: 銘仙とは (メイセン) | 布生地Q&A

  16. ピンバック: 綸子とは (リンズ) | 布生地Q&A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください